フランス、オーストリア、ドイツでお馴染みのケーキ、クグロフレシピのご紹介です。小麦粉の代替としてYo(u)s' Green Banana Flour(グリーンバナナフラワー)を使用することで、通常の70%の使用量とカロリーも抑えられ、さらにグルテンフリーです!!オーストリアではクーゲルホップフといい、クリスマスには欠かせないお菓子です。あのマリーアントワネットの好物だったとか。
【小麦粉の代替ケーキレシピ】
クグロフ
■材料(クグロフ型15㎝)
・無塩バター 120g
・グラニュー糖 50g
・卵黄(2個くらい)40g
・グリーンバナナフラワー 63g(薄力粉なら 90g)
・アーモンドプードル 30g
・ラム酒(ブランデー) 10g
・バニラビーンズ 適宜
・卵白 80g
・塩 ひとつまみ
・グラニュー糖 50g
・カシューナッツ 30g
・クーベルチョコ 30g
■前準備
・アーモンドプードルは軽くロースト
・ナッツは軽くローストして砕いておく(ナッツは色々入れてok)
・クーベルチョコは包丁で刻んでおく
・型にはショートニングをぬり、粉を茶こしでふって余分な粉を落とし冷やしておく(型外れが良くなる)
・180度余熱
■作り方
・ボウルにバターを入れグラニュー糖を加えてすり混ぜ、白っぽくなるまで混ぜる。
・卵黄を少しずつ加えさらに混ぜる。このタイミングで卵白に塩ひとつまみを加え、グラニュー糖を3回くらいに分けて加えながらメレンゲを作る(少しゆるいくらいに)
・粉、アーモンドプードルをふるい入れ、ラム酒を加えてさっくり混ぜバニラビーンズも加えて混ぜる。
・粉類を加えた生地にメレンゲも少しずつ加え、さっくり混ぜながら、メレンゲが入り終わったあとにナッツ、チョコを加えてさらに少し混ぜ、滑らかな生地に仕上げます。
・生地を型に入れます。周りから真ん中に向かい入れていく。そのあとはゴムベラでトントンとする
・180度で余熱したオーブン160-170度で約35分焼く。
すぐにぬれぶきんの上に型を置きトントンと何度か肩を落として型から抜きます。
最後にトッピング
粉糖・アイシングお好みで