イタリアナポリの名物であり、知らない人はいないラザニアの王道レシピのご紹介です。小麦粉の代替としてYo(u)s' Green Banana Flour(グリーンバナナフラワー)を使用することで、通常の70%の使用量とカロリーも抑えられ、さらにグルテンフリーです!!
【小麦粉の代替イタリアンレシピ】
ラザニア
■材料(3~4人分)
<ボロネーゼソース>
・牛ひき肉(合いびきでもOK) 300g
・玉ねぎ 中1個
・にんじん 中1/2本
・にんにく 1かけ
・マカダミアナッツオイル 適宜
(バター 大1) 仕上げ用
・トマトピューレ 1瓶
・水 1瓶
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・コショウ 少々
・ローリエ 1枚
・チキンブイヨン 1個
<ホワイトソース>
・グリーンバナナフラワー 28g(小麦粉の時は40g)
・バター 40g
・牛乳 700㏄
・塩 小さじ1
・コショウ 少々
<生地とチーズ>
・ラザニア生地(グルテンフリー生地) 6~8枚
・チーズ(ピザ用など) 適量お好みで
■作り方
<ボロネーゼソース>
・マカダミアナッツオイルでニンニクを炒め、ひき肉を入れ炒める
・みじん切りした玉ねぎ、にんじんを加えてよく炒める
・トマトピューレと水を加えて、調味料を入れて1時間煮込む
・最後にバターを入れて味を調える
<ホワイトソース>
・バターを溶かし、粉を入れ、焦げないようによく炒める
・とろみがついてきたら、牛乳をいっきに入れてだまにならないよう、底からよく混ぜる
・沸騰してとろとろになったら、塩コショウを入れて味を調える
<ラザニア生地>
パッケージ通りに湯がく
・耐熱容器の内側にバターを塗り、底からボロネーゼソース⇒ホワイトソース⇒生地の順にしいていく
・最後はパスタの上にホワイトソース、その上にチーズをのせて200℃に予熱したオーブンで20分焼き、様子を見てよさそうなら完成